仲屋風水デザイン
  • ホームへ
    • ナカヤプロフィール
    • 推薦者様のメッセージ
    • 風水体験インタビュー
  • 3つの個人セッション
  • 卍易セッション
    • 卍易A~Cコースのご説明
    • 卍易を気軽に体験Aコース
    • 卍易 ZOOMでの鑑定
    • 卍易 お電話鑑定Bコース
    • 卍易 お電話鑑定Cコース
  • 認定講師
    • 認定五常講師 >
      • 認定五常講師専用ページ
    • 卍易日者
  • 風水ブログ
  • 教室
    • 卍易風水教室
    • 陰陽五行教室
  • アクセス
  • トピックス
    • 風水と占い入門
    • シンボルの秘密
    • 形勢派について
    • 五常プログラム
  • ホームへ
    • ナカヤプロフィール
    • 推薦者様のメッセージ
    • 風水体験インタビュー
  • 3つの個人セッション
  • 卍易セッション
    • 卍易A~Cコースのご説明
    • 卍易を気軽に体験Aコース
    • 卍易 ZOOMでの鑑定
    • 卍易 お電話鑑定Bコース
    • 卍易 お電話鑑定Cコース
  • 認定講師
    • 認定五常講師 >
      • 認定五常講師専用ページ
    • 卍易日者
  • 風水ブログ
  • 教室
    • 卍易風水教室
    • 陰陽五行教室
  • アクセス
  • トピックス
    • 風水と占い入門
    • シンボルの秘密
    • 形勢派について
    • 五常プログラム
仲屋風水デザイン

風水ブログ

タオ的生活者?の公開日記

不思議な話その1 Hの謎

7/15/2016

0 コメント

 

理解できない人もいる

画像
​宇宙人など、本当にいるのだろうか。
それから、世界中でささやかれている陰謀のような不思議な話は本当にあるのだろうか。

バカバカしい、そういう方がほとんどだろうと思う。そしてそれはもっともな意見だとも思う。

しかし、時に人は理解不能な出来事に遭遇してしまうことがある。これはそういう話。

その話は、ある食べ物の旨い飲み屋で知り合った女性から聞いた。その飲み屋はむしろ食事が中心で酒も飲める所、といった方が良いかもしれない。
 
彼女はその店に定期的にやってくる常連の客で、2016年現在で三十六歳になるという。私はその店のカウンターで食事をしていて、たまたまその女性が横に座っていたことから不思議な話を聞くことができた。
 
その女性が十七歳だった高校二年生の頃の出来事だ。当時彼女が住んでいた実家は京都の山奥にあり、隣の家まで500mは離れているような田舎だった。
 
彼女の部屋は家の二階にあり、部屋の窓から見た景色は一面の田んぼで、のどかを絵に描いたような環境だったという。
 
ある夜、ベッドで眠っていると、まぶしいライトのような光で目が覚めた。その明かりはカーテン越しに窓からものすごく光っていて、直接窓に巨大なサーチライトか何かをあてたような眩しさだったという。窓全体が光っており、あまりのことに彼女はびっくりしたが、もう何もなかったことにして布団を被って目をつぶり、壁側を向いて眠ることにした。
 
人間って、あまりに非日常的な目に会うと何もなかったことにしちゃうんですよね、と彼女はいっていた。
その後、眠ってしまったのか意識がなくなったのか覚えていなくて、次の日の朝、普通にベッドの上で目覚めたそうだ。
 
あれは夢だったのかもしれない、そう思い直して普段通りに学校に行くことにした。
 
午後の体育の授業の時だった。
 
汗をかいたせいか、おでこがヒリヒリする。髪を上げて友達に見てもらうと、何コレ?!と驚かれた。あわてて鏡を見にいくと、彼女の額には大きくH字にミミズ腫れのような点々がうっすら浮き出ている。ちょうど治りかけのカサブタをはがしたようなピンク色で、触ってみるとプヨプヨしている。
 
気持ち悪いと思いながらも、それほど痛くないし、少し腫れていただけだったので、学校を早退することも無くその日は最後まで授業を受け続けた。
 
なぜか帰る頃には傷も消えていて、痛みもなくなっていたという。どうも昨日の晩に宇宙人にさらわれたらしい、と件の友達に半分冗談っぽく話し、ただその日の帰りだけは家まで友達に付いてきてもらうことにした。
 
家の前まで来たところで、その友達が、何コレ!?とさけんだ。
 
道を挟んだ、ちょうど自分の部屋の前にあたる田んぼの稲が、直径三メートル位のふたつの円を描いて倒れていた。
 
小さなミステリーサークルだった。
 
稲の状態を調べてみると、茎が折れておらず、根っこの方から曲がっていた。これは彼女が当時テレビ番組で見知った、ミステリーサークルが本物かどうかの判断方法だ。茎が折れているのなら、それは人間の仕業だ。植物を根っこから曲げるなんて人間にはできない。だからあれは本物だったと思う、彼女はそう言っていた。
 
そしてそれ以後、同じような目に会うようなことは二度と無かった。平穏な日が続いたせいもあり、そのような経験も、飲んだ時に話すちょっと変わった不思議ネタになっていた。
 
ただ、他の人が話すUFOや宇宙人などの話は、自分の変な経験から自然と興味を持つようになっていた。

偶然なのか必然なのか

画像
あの体験から八年後、二十五歳になった彼女は、昼間は会社で働き、夜は水商売でアルバイトをするというパワフルな日々を過ごしていた。

ある日、バイト先の店のママから新しいお客さんを紹介してもらった時のことだ。
 
ママの紹介のやり方は、もうお決まりになっていた。この子変わっててね、UFOにさらわれたことがあるっていうのよ、と紹介するのだ。
 
そんな風に紹介された時、たいていお客さんは笑って相槌を打つのが普通の反応だった。ところが、その新しいお客さんは、急に真面目な顔をして彼女をじっと見つめ、問いかけた。
 
「あなた、体のどこかにHのマークがついてませんでしたか?」
 
彼女はその言葉に急に当時を思い出して怖くなった。隣にいたママも、彼女の体験を事細かに聞かされていたものだからあ然とし、言葉に詰まった。そして、とにかく男の説明を聴くことになった。
 
信じられない話かもしれませんが、と前置きをしてからその男がいうには、自分の子供が赤ん坊の頃だったという。
 
その子は普段からぜんぜん泣かない子で、夜もスヤスヤ眠ってくれる親孝行な子だった。ところがある日の深夜、大声で泣き出した。
 
男は丁度トイレで用を足したいこともあったし、赤ん坊の母親、横で寝ている奥さんにも自分が行ってくるからといって、泣いている子供の部屋のドアを開けた。
 
そこで男が見たのは、灰色で半透明になった赤ん坊が泣いている姿だった。びっくりした男は一旦ドアを閉め、自分が寝ぼけているからそう見えたのかもしれないと、とりあえずトイレで用を済ますことにした。
 
それから、意を決してもう一度赤ん坊の部屋のドアを開けてみた。するとその時にはすでに子供は普通の色に戻っていて、すっかり泣きやんでいたという。
 
ひと安心して子供に近づいて、変わったところは無いか調べてみると、赤ん坊の顎の下あたりに小さなHのマークがあった。もちろんこれまで見たこともないものだ。ただ、自分にはどうしようもないのでそのままベッドに戻って寝た。
 
そして、彼女の時と同じように、そのマークは次の日には無くなっていたということだ。あまりに変な話なのでそのことは今も奥さんには黙っている。
 
以上がHの謎の話だ。特に誰かに何かが起きるわけでもないが、何が何だかわけがわからない話だ。
 
何かの意図があって、誰が何のためになどと考えれば考える程、想像力が膨らむので書き残すことにした。ちなみに、その後の赤ん坊に何があったのか彼女に聞いてみたが、それ以降は、そのお客さんも店に来なくなったので知らないそうだ。
 
ところで、彼女はついこの間、知り合いの脳の専門医に勧められるまま、生まれてはじめてMRIの検査に行ってきたそうだ。健康には全く問題がなく、安心したという。
 
ただ、その脳医者がいうには、彼女の持ち物(脳)は、これまで見たこともない程の美人だとのことだ。ほぼすべての脳のしわが左右均等で非常に美しく、出来るものなら自分の脳と交換して欲しい程だと、そういわれたそうだ。
 
もしかしたら、彼女の脳の美しさと、彼女の体験には何らかのつながりがあるのかもしれない。
悪霊に取り憑かれたという知人
このエントリーをはてなブックマークに追加
0 コメント



メッセージを残してください。

    ブログの読み方

    下のブログカテゴリの「すべて」をクリックすれば最新のブログにリセットされます。

    カテゴリ

    すべて
    1236237329
    123631237212417274681239239080277003208030028
    オカルトピック
    タオイスト
    パワーストーン相性
    ブログスタート
    運を引き寄せる
    学ぶ
    吉方位旅行
    五常ライフ
    今を生きるために
    心の拠り所
    世迷い言
    石垣島
    占い
    台湾
    不思議
    風水
    来たるべき未来は
    旅シリーズ

最新の風水ブログはこちら
風水ブログ

申し訳ありませんが、お電話がつながらない場合は時間を改めておかけ直し下さい。
セッションのご予約☏06-4304-0287
LINE ID:manjieki
卍易風水セッション 店舗
特商法に基づく表示
​個人情報の取扱いおよび管理
(c)NAKAYA