HOMURA WEB
  • ホーム
    • ナカヤプロフィール
    • 推薦者様のメッセージ
    • 風水体験インタビュー
    • 風水と占い入門ことはじめ >
      • 占い入門 その1 >
        • 占い入門 その2
        • 占い入門 その3
        • 占い入門 その4
        • 占い入門 その5
        • 占い入門 その6
      • 風水入門 その1 >
        • 風水入門 その2
      • シンボルの秘密 >
        • 星と円の秘密
        • 陰陽と運命
        • 縁(よ)りて起(お)こす
    • 形勢派について
  • セッション
    • 3つの個人セッション >
      • 卍易(まんじえき)A~Cコース
      • 卍易Aコース(一蝶orかなめ)
      • 卍易 お電話鑑定Bコース
      • 卍易 お電話鑑定Cコース
  • 教室
    • 卍易風水教室
    • 形勢化殺風水教室
    • 五常プログラム
    • 陰陽五行音叉セラピー
    • 五常カード講習会 >
      • 五常カード基本編
      • 五常カード応用編
      • 五常カード読取りヒント
  • 通信販売
    • 五常カード >
      • 安心の五常カード
    • 八門マット
    • 擬宝珠(ぎぼし)
    • 特定商品取引法に基づく表示
    • 個人情報の取扱いおよび管理について
  • 風水ブログ
  • 焔の素 HP
  • 認定講師
  • イベント
    • 練フェス >
      • 第1回練フェス
      • 第2回練フェス
  • ホーム
    • ナカヤプロフィール
    • 推薦者様のメッセージ
    • 風水体験インタビュー
    • 風水と占い入門ことはじめ >
      • 占い入門 その1 >
        • 占い入門 その2
        • 占い入門 その3
        • 占い入門 その4
        • 占い入門 その5
        • 占い入門 その6
      • 風水入門 その1 >
        • 風水入門 その2
      • シンボルの秘密 >
        • 星と円の秘密
        • 陰陽と運命
        • 縁(よ)りて起(お)こす
    • 形勢派について
  • セッション
    • 3つの個人セッション >
      • 卍易(まんじえき)A~Cコース
      • 卍易Aコース(一蝶orかなめ)
      • 卍易 お電話鑑定Bコース
      • 卍易 お電話鑑定Cコース
  • 教室
    • 卍易風水教室
    • 形勢化殺風水教室
    • 五常プログラム
    • 陰陽五行音叉セラピー
    • 五常カード講習会 >
      • 五常カード基本編
      • 五常カード応用編
      • 五常カード読取りヒント
  • 通信販売
    • 五常カード >
      • 安心の五常カード
    • 八門マット
    • 擬宝珠(ぎぼし)
    • 特定商品取引法に基づく表示
    • 個人情報の取扱いおよび管理について
  • 風水ブログ
  • 焔の素 HP
  • 認定講師
  • イベント
    • 練フェス >
      • 第1回練フェス
      • 第2回練フェス
HOMURA WEB

風水ブログ

タオ的生活者?の公開日記

風水ブログのスタートです。

1/22/2016

0 コメント

 

ごあいさつ

ナカヤです、こんにちは。
​
当風水ブログを閲覧してくださり、ありがとうございます。

占いと風水の日々ブログをスタートいたします。

これから少しづつ、ブログを書いていこうと考えています。

どうぞよろしくお願いいたします。​

凶を知って吉に転ずる

吉のそばには凶があり、またその逆もしかりです。

建物には吉凶があり、私たちはその影響を否応なく受けてしまいます。

災いが起きる建物にわざわざ住みたがる人は、変わり者か自信過剰です。

昔からいわれている、災いをもたらす環境を知り、自分の運勢が凶に傾きやすいのか、吉に傾きやすいのかを知ることは、昔に比べればとても簡単にできます。

昔は本当に豊かな人が、その噂などから縁をたぐり寄せてようやく知ることができたことです。

当風水ブログをご覧いただいたお礼として、重要な風水チェック法をひとつプレゼントいたします。
ご自身やお友達の住む場所が風水的に凶の場所かどうかをどうぞチェックしてみてください。

まずは建物に災いが及んでいるかのチェック

都市部では、マンションにお住まいの方がほとんどです。
マンションそのものに、災いが及んでいる場合がありますので、それをチェックしてみましょう。
画像
まずは、よく見られるのがこのパターンです。道を挟んで向かいの建物の角が突き刺さっているケース。

これを角殺といいます。

風水では最も忌み嫌うもののひとつです。
あるいはお隣の物置や小屋みたいな建物が刺さっていることもあります。

角がやってくる方位によって、影響を受ける人が違ってきます。

もし、家族の誰かがしんどい状態なら、風水の改善をお勧めします。引っ越すのがベストですが、なかなかそういう訳にもいかないと思います。

これは、けっしてお向かいやお隣が悪いのではありません。たまたまそういった場所に越してきてしまった運命の力によるものと考えましょう。

個人的なことですが、つい先日、若かりし頃にひとりで住んでいた京都のマンションを見に行くきっかけがありました。

もちろん、風水など知らない頃のことです。

​その頃は、就職した先がとんでもないブラック企業だったり、次に就職した会社は暴力団と関係していて怖い目にあったりと、とんでもない経験をしました。今では良い経験だったと思えますが、本当に荒んだ時代でした。

その不運な時代に住んでいた風水が続いてこれです。

画像
鋏殺と言います。「きょうさつ」です。

図では一戸建てになっていますが、住んでいたのはマンションで、Y字になっているのも道ではなく、川になっていました(図は私がやっている化殺教室の教材から引用)。

マンションの名は「リバーサイド〇〇」。リバーサイドどころか両サイドが挟まれていました。

実は、引っ越しは吉方位を試してみようと、ある有名な流派の吉日吉方位に引っ越したのですが、それまで住んでいた大阪から北か北西が吉方位とのことで、神戸にしようか京都にしようか悩んで京都にしました。

引っ越して一週間後に、阪神大震災がおきました。もし神戸に引っ越していたらと今でもゾッとします。

この経験から、とりあえず信頼してはいけない流派がひとつわかりました。

命拾いしましたが、引っ越し先の方は風水が最悪でした。もちろんこのまれに見るアカン環境は何も知らなかった私が選んだたまものです。結局は心身共に疲れ切り、一年たたずに大阪に戻りました。

身をもって、災いを体験したことは今でも良い思い出です。

風水を学んだ今は少しは分かるのですが、実は凶のそばには吉が隠れていたりするのです。鋏殺の風水ひとつをとってみても、島になった場所って栄えている所が多いでしょう?それがヒントです。

ひとつプレゼントしますといいつつ、ふたつご紹介しましたが、このように風水を知れば知るほど災いをさけることができます。またそれだけではなく、自然に吉を選ぶようにもなります。

お家の風水のチェックは、実は外側からの影響がかなり大切です。ネットを調べても、なぜかあまりそのことには触れられていませんね。

吉に転ずるには凶を鎮めることから

凶を知ることができたら、今度はそれを鎮めます。
吉に転ずるには、凶を鎮めることが肝心です。

風水は、建物の外と中をチェックし、凶を鎮めて吉を強めます。

そうすることで運を底上げして、本来の自分らしい幸せを手にします。
​
いつも運のいい状態になるためには、意外と簡単な化殺で済むことがあります。
​
自分で化殺したい人はこちら

凶は分かりやすいが吉は分かりにくい

画像
さて、幸せについて考えて見ましょう。

ベストは「夢も希望もない毎日」です。

え?夢も希望もない毎日って・・・
逆説的ですが、夢も希望もない毎日というのは、毎日が満足しているからこそ感じる状態のことです。

つまり、夢や希望というのは、「今がダメだから」感じるのではなく、「今が良くってさらに良くなるために」の方が、はるかに叶いやすいもの。

例えば宝くじが当たっても、常日頃となんら変わることなく過ごせる状態がベストなのではないでしょうか。

​平和もそうですが、幸せというのは大過のないものです。大過とは、大きく過ぎること。

大きく過ぎることは時に刺激的ですが、それは長続きするものではありません。

それは、凶も同じ。

凶の状態はトラブルですから、目立って分かりやすい大過のひとつです。

反対に、吉の状態は、なかなか感じにくい場合も多いのです。

吉を感じにくい原因は3つあります。

ひとつは、多くを望みすぎているから。財運なんかでも多くを望みすぎていると、そこそこお金が入ってきているにもかかわらず、まだまだ足りないと感じてしまいます。

この、まだまだ足りないというのがふたつ目の原因。
つまり、ないことばかりに目を向けているから。あることに目を向けた方がより豊かになれます。

そして最後に、これから起きることばかりを考えているから。これは将来の不安のことです。将来の不安は、まわりとのつながりを忘れたり、信頼することを忘れてしまっている状態です。

これではいくら幸せでも吉を感じにくいのです。うまくいっている現在の自分を考えなおしてみましょう。

​半ばクセのようになっている、そういった問題も易を見ることで解決できます。

0 コメント

    風水ブログの読み方

    下のブログカテゴリの「すべて」をクリックすれば最新のブログにリセットされます。

    カテゴリ

    すべて
    8つの風水チェック
    Hの謎
    お金
    かごめの歌と都市伝説と結界その1
    かごめの歌と都市伝説と結界その2
    かごめの歌と都市伝説と結界その3
    かごめの歌と都市伝説と結界その4
    かごめの歌と都市伝説と結界その5
    かごめの歌と都市伝説と結界その6
    かごめの歌と都市伝説と結界その7
    ちぐはぐなルール
    タオイスト入門すべて
    タオイスト入門その0
    タオイスト入門その1
    タオイスト入門その2
    タオイスト入門その3
    タオイスト入門その4
    タオイスト入門その5
    タオイスト入門その6
    タオイスト入門その7
    タオイスト入門その8
    ダウンしてしまいました
    パワーストーン相性
    ブログスタート
    悪霊に取り憑かれた
    運が下がっても運のいい人
    運を引き寄せる
    運を引き寄せる言葉
    運命を変える3つの方法
    会社の寿命
    開運映画?!
    外食戦争
    学ぶ
    感情的になりたくない3つの理由
    関東?中部?大震災予知
    吉方位旅行
    金の卵
    五常プログラムスタート
    五常ライフ
    幸運の待ち受け画面
    今を生きるために
    困難を乗り越える
    自分に自信をつける
    受験合格の祈願と吉方位神社
    心のしくみ
    心の拠り所
    占い
    占いで独立する方法
    選んではいけないシンボルツリー
    待つことの意味
    台湾
    大安心を得るには
    地獄と極楽
    田舎のスーパー
    八門瞑想盤
    美容学校の怪談
    不思議
    不思議な人たち
    風水
    風水ネイル
    母と息子の問題
    盲信のかまえ
    役割の喪失
    来たるべき未来は
    旅シリーズ
    旅先で僧侶から教わった、瞑想呼吸法
    良縁祈願成就!

最新の風水ブログはこちら
風水ブログ

申し訳ありませんが、お電話がつながらない場合は時間を改めておかけ直し下さい。
セッションのご予約☏06-4304-0287
卍易風水セッション 店舗
特商法に基づく表示
​個人情報の取扱いおよび管理
(c)HOMURA