焔からのお知らせ
今月のひと言
いよいよ戌年、春がやって来ています。
受験風水でがんばられたお父様お母様、お疲れ様でございました!吉方位へのお参りや、護符作りなど、本当にがんばられたことかとおもいます。喜びのご報告を数々頂き、我がことのように胸をなで下ろしております^^
どうぞお幸せでありますように!
受験風水でがんばられたお父様お母様、お疲れ様でございました!吉方位へのお参りや、護符作りなど、本当にがんばられたことかとおもいます。喜びのご報告を数々頂き、我がことのように胸をなで下ろしております^^
どうぞお幸せでありますように!
お店のお知らせ
卍易Aコース(一蝶orかなめ)
今年より、卍易(まんじえき)のAコース鑑定が「一蝶(いっちょう)」または「かなめ」が担当いたします!
このふたりの鑑定は、初めての風水をお試しになる方にはピッタリの理由があります。
このふたりの鑑定は、初めての風水をお試しになる方にはピッタリの理由があります。
卍易B・Cコース(ナカヤor一蝶)
焔の本格的な風水術といえば卍易(まんじえき)BコースとCコースです。
現在の運気を読み取り、災いの兆しがあればそれを風水によって弱め、さらに運気を強めます。
吉方位、受験必勝法、子授け法、厄落とし法など、卍易による風水術はさまざまな願望達成に向けて運気を改善します。
男性または女性の鑑定士がうけたまわります。
現在の運気を読み取り、災いの兆しがあればそれを風水によって弱め、さらに運気を強めます。
吉方位、受験必勝法、子授け法、厄落とし法など、卍易による風水術はさまざまな願望達成に向けて運気を改善します。
男性または女性の鑑定士がうけたまわります。
形勢化殺風水教室で災いを避ける。
形勢化殺風水術をマスターすると、建物の善し悪しが自然に分かるようになります。そうすると、やがて自然に自分のいる場所がバランスしているかどうか、タオと共にあるかどうかが分かるようになります。
お家の問題点を発見することができれば、大難を小難に変え、トラブルに巻き込まれることが激減します。また、この技術はプロとして活躍している占い師や風水師の多くがある程度把握している技術です。なぜならこの伝統的な風水術が、運気を上げるためにはとても重要だからです。自分の住む場所の居心地が良くないと、運気が下がってしまうのは当たり前。新しい風水術を身につけて、スキルアップを目指す方は今がチャンスです。
お家の問題点を発見することができれば、大難を小難に変え、トラブルに巻き込まれることが激減します。また、この技術はプロとして活躍している占い師や風水師の多くがある程度把握している技術です。なぜならこの伝統的な風水術が、運気を上げるためにはとても重要だからです。自分の住む場所の居心地が良くないと、運気が下がってしまうのは当たり前。新しい風水術を身につけて、スキルアップを目指す方は今がチャンスです。
卍易風水教室
ご縁のある方に、卍易風水教室で卍易の伝授を行なっています。
第2回練フェス無事終わりました。
決断できる人へ

「迷いがなくなった」
「心穏やかになれる」
「決断できる自分を作れる」
「まるで賢者のサポート」
「あきらめない力を与えてくれる」
「今必要な言葉がある」
これらの言葉は、すべてひとつのカードを使った人達からの感想です。
いったいどうしてそんなことができるカードがあるのか?
それにはちゃんとした理由があります。
「心穏やかになれる」
「決断できる自分を作れる」
「まるで賢者のサポート」
「あきらめない力を与えてくれる」
「今必要な言葉がある」
これらの言葉は、すべてひとつのカードを使った人達からの感想です。
いったいどうしてそんなことができるカードがあるのか?
それにはちゃんとした理由があります。
心の仕組みを知って、もっと自分らしく振る舞うなら。
YouTube |
|
焔(ほむら) ロケーション〒542-0012
大阪市谷町6丁目17の43 練1F 焔(ほむら) ご予約:06-4304-0287 営業時間:11時~20時まで 定休日:毎週水曜日 地下鉄長堀鶴見緑地線「松屋町駅」3番出口を出て、右手の大きな階段を上がった正面に「練」というお屋敷があります。門をくぐり、右手の母屋に上がってすぐ左の店が「焔(ほむら)」です。 セッションのご予約などは、別途焔のホームページをご覧ください。 |
焔(ほむら)ギャラリー
100年以上昔に建てられたお屋敷「練」。2015年に建物が有形文化財として登録されました。母屋へは靴のままおあがりください。