仲屋風水デザイン
  • ホームへ
    • ナカヤプロフィール
    • 推薦者様のメッセージ
    • 卍易 体験インタビュー
  • 卍易
  • セッション
    • 卍易A~Cコースのご説明
    • 卍易を気軽に体験Aコース
    • 卍易 ZOOMでの鑑定
    • 卍易 お電話鑑定Bコース
    • 卍易 お電話鑑定Cコース
  • 認定講師
    • 認定五常講師 >
      • 認定五常講師専用ページ
    • 卍易日者
  • 風水ブログ
  • 教室
    • 卍易マスター教室
    • 家相風水、形勢派について
    • 五常プログラム
  • アクセス
  • トピックス
    • 風水と占い入門
    • シンボルの秘密
  • ホームへ
    • ナカヤプロフィール
    • 推薦者様のメッセージ
    • 卍易 体験インタビュー
  • 卍易
  • セッション
    • 卍易A~Cコースのご説明
    • 卍易を気軽に体験Aコース
    • 卍易 ZOOMでの鑑定
    • 卍易 お電話鑑定Bコース
    • 卍易 お電話鑑定Cコース
  • 認定講師
    • 認定五常講師 >
      • 認定五常講師専用ページ
    • 卍易日者
  • 風水ブログ
  • 教室
    • 卍易マスター教室
    • 家相風水、形勢派について
    • 五常プログラム
  • アクセス
  • トピックス
    • 風水と占い入門
    • シンボルの秘密
  仲屋風水デザイン

卍易風水ブログ

タオ的日暮らし日記

タオイスト入門「大きな寛容の中で」

11/11/2016

コメント

 

60:国の治め方

画像
大きな国を治めるのは、小魚を煮ることにたとえられる。小魚を煮るときは、魚をいじくりまわさないほうがよいからだ。
 

そのようにタオに従って大国を治めるのなら、うらみつらみも災いとなってあらわれることはない。

 
災いとなってあらわれないばかりか、目に見えない働きは人々が傷つかないようにしてくれる。
 

それと同じように、タオを得た人が大国を治めても人々が傷つかないようにするだろう。

 
どちらとも人々が互いを傷つけないようにするから、その恩恵は人々の間にどんどん還ってくる。

61:国のありかた

画像
大きな国は河でいうと下流にあたる。
 

下流ではすべてのものが交わる。

 
下流はすべてを受け入れる。

 
下流のように静かでいて受身でいることは、上流のように激しく勢いのあるものにも打ち勝つ。

 
下流にいること、すなわち大きな国が小さな国の下に入るということは、小さな国が大きな国を取ることになるが、それを言い換えてしまえば小さな国を取ってしまうのと同じことだ。

 
逆に、小さな国が大きな国の下に入っても、小さな国は大きな国に取られることになる。

 
取り、取られる。

 
言葉の意味は違うにもかかわらず、結局大きな国はすべての人々を養うことになり、小さな国は大きな国に従うことになる。

​ 
そして、すべての人々が交わるのはいつも下流なのだから、大きな国はいつも下にいるようにしたほうが自然でよい。

62:大きな寛容の中で

画像
タオはすべての奥底であたたかくひそんでいる。
 

タオは善人の宝物。

 

タオは悪人の隠れ家。

 

きれいな言葉は人々の間でもてはやされる。

 

よい行いは人々から尊敬される。

 

それと同じように、人の悪い行いにもタオは価値を認める。

 

それだからこそ、国を挙げてのセレモニーで贈られる宝物よりも
タオにしたがって生きるほうにより価値があるといえる。

 

昔からタオが尊いものとされてきたのはどうしてなのか。

 

タオは求めるものを与えてくれる。

 

そして間違った行いも許される。

 

ずっと前からタオはそういうものだといわれてきた。

​ 

タオが世の中で最も尊いとされる理由はそこにある。

63:困難の乗り越え方

画像
何かをなしとげようとするわけでもなく、何かと関わりあおうとすることもなく、あえて味わいのないものを味わおうとする。
 

小さなものを大きく感じ、少ないことを多いと感じ、恨みにも何かの恩恵を感じるようにする。

 
困難があれば単純な所から考え、ことが大きくなれば細やかな所からとりかかる。

 
世の中の困難は必ず単純なことから始まり、世の中の大きなことは必ず細やかなことから成り立っているもの。

 
そのことを知っているタオイストは、最後まで大きなことをなしとげようとしないまま、大きなことをなしとげている。

 
軽々しく何でもはいはいという人は約束があてにならない場合が多く、何でも簡単だと考えてしまえばそこには必ず困難がつきまとう。
 

それだけにタオのしくみを知っている人も、いつもこれは困難なことだと心してとりかかる。

 
そうすれば最後まで困難を乗り越えられないことはない。

このエントリーをはてなブックマークに追加
コメント

    ブログの読み方

    下のブログカテゴリの「すべて」をクリックすれば最新のブログにリセットされます。

    カテゴリ

    すべて
    オカルトピック
    タオイスト
    パワーストーン相性
    ブログスタート
    運を引き寄せる
    学ぶ
    吉方位旅行
    五常ライフ
    今を生きるために
    心の拠り所
    世迷い言
    石垣島
    占い
    台湾
    不思議
    風水
    来たるべき未来は
    旅シリーズ

最新の風水ブログはこちら
風水ブログ

申し訳ありませんが、お電話がつながらない場合は時間を改めておかけ直し下さい。
セッションのご予約☏0742-81-4133(霊無しに-はい-良い耳)
LINE ID:manjieki
卍易風水セッション 店舗
特商法に基づく表示
​個人情報の取扱いおよび管理
卍易®