仲屋風水デザイン
  • ホームへ
    • ナカヤプロフィール
    • 推薦者様のメッセージ
    • 卍易 体験インタビュー
  • 卍易
  • セッション
    • 卍易A~Cコースのご説明
    • 卍易を気軽に体験Aコース
    • 卍易 ZOOMでの鑑定
    • 卍易 お電話鑑定Bコース
    • 卍易 お電話鑑定Cコース
  • 認定講師
    • 認定五常講師 >
      • 認定五常講師専用ページ
    • 卍易日者
  • 風水ブログ
  • 教室
    • 卍易マスター教室
    • 家相風水、形勢派について
    • 五常プログラム
  • アクセス
  • トピックス
    • 風水と占い入門
    • シンボルの秘密
  • ホームへ
    • ナカヤプロフィール
    • 推薦者様のメッセージ
    • 卍易 体験インタビュー
  • 卍易
  • セッション
    • 卍易A~Cコースのご説明
    • 卍易を気軽に体験Aコース
    • 卍易 ZOOMでの鑑定
    • 卍易 お電話鑑定Bコース
    • 卍易 お電話鑑定Cコース
  • 認定講師
    • 認定五常講師 >
      • 認定五常講師専用ページ
    • 卍易日者
  • 風水ブログ
  • 教室
    • 卍易マスター教室
    • 家相風水、形勢派について
    • 五常プログラム
  • アクセス
  • トピックス
    • 風水と占い入門
    • シンボルの秘密
  仲屋風水デザイン

卍易風水ブログ

タオ的日暮らし日記

タオイスト入門「タオを修めれば」

10/6/2016

コメント

 

51:目に見えないつながりの不思議

画像
タオのしくみがすべてを生み出し、

目に見えない恩恵として生み出されたすべてが養われ、

それぞれが役割や立場を形作るようになって、

タイミングがやってきて、

それらすべてを完成させる。
 

このことから、

すべての生き物は、

タオのしくみと目に見えない恩恵を尊び、

貴重なものとして受け取っている。
 
目に見えない恩恵のことを徳という。


タオの働きが尊く、徳が貴重であるのは、

生み出したすべてに命令することも無く、

それぞれが自分から当たり前のように動くよう働きかけていることから。
 
これを自然という。


自分からは何もなさないかのようにして、

すべてを自然になしとげさせているので、

タオはすべてを生み、徳はすべてを養っているといえる。


タオと徳は、すべてを生み、育て、成熟させ、まもり、めぐりめぐらせる。

それでいて、主張することはけっしてない。
 
このことを、目に見えないつながりの不思議という。

52:タオイストが守るもの(瞑想のヒントと共に)

画像
すべてには「始まり」というものがある。

「始まり」は世界というものを生み出したので、それを世界の母と呼ぶ。

世界の母を知ることができれば、世界の子供を知ることができる。


世界の子供を知り、世界の母を守れば、寿命が来るまで危険な目に会うことはない。

どういう仕組みによって世界は出来上がっているのかを知り、生きることもその仕組みを守る、それが世界の子供を知り、その母を守るということ。



ひとつの方法をここにあげる。

それは口や耳をふさぎ、目を閉じ、入ってくる情報を少なくする。

そして、思考や感情など出ていく情報も少なくすれば、今ここにいることがわかり、寿命が来るまで疲れることはない。


その反対に、それらの出入り口を開いて入ってくる情報をどんどん増やせば、今ここにいることもわからないままなので、寿命が尽きるまで救いがない。


微細さを感じることを明(あきらか)といい、柔らかさを大切にすることを強(つよさ)という。

微細で柔らかな光をもちいて、もともとあった場所に立ち返れば、危険な目にあうことはけっしてない。

このことを、光をつつみその中に入る方法という。

53:タオイストの恐れ

画像
タオイストにほんの少しでも知恵があるなら、彼はまずタオの道から外れることを恐れてしまう。


タオの道はとても広くて平らなのに対して、人はいつも細くて狭い道を歩くことを好むもの。


例えば役人がいる場所はいつも立派できれいに掃き清められているのに、田畑は荒れ果て大衆は食べるものもない。


その上一部の人だけがきれいな服を着飾り、鋭い剣を身に付け、金蔵にはうなるほどの財宝がある。


こういった狭い道は「泥棒のはじまり」といって、タオの道から外れたこと。

54:タオを修めれば

画像
土台のしっかりしている建物は、その支柱が抜けることはない。
 

いつも母親にしっかりと抱きかかえられている子は、すべり落ちることもない。


タオのしくみにしたがって生きれば、礼にしたがって子孫も祖先を祭り続けるので、途絶えてしまうこともないだろう。


また、タオのしくみのような生き方を自分の身に修めることができれば、その恩恵はやがて目に見える利となって自分にあらわれる。


そのような生き方を自分の家に修めることができれば、その恩恵が形となるころにはその利は一家だけではありあまるほどになる。


そのような生き方をひとつの集落で修めることができれば、その恩恵はいつまでも続くので集落がいつまでも豊かでい続けるようになる。


そのような生き方をひとつの国で修めることができれば、その恩恵は国を大きくさせ長く栄えさせるようになる。


また、そのような生き方を世界中のすべての国が修めるようになれば、その恩恵はどこまでも広がっていき、それがあたりまえで普通のものとなる。


それゆえに、人の今の状態を見ればその人のありようがわかる。


家の今の状態を見ればその家のありようがわかる。


集落の今の状態を見ればその集落のありようがわかる。


国の今の状態を見ればその国のありようがわかる。


そして、世界の今の状態を見てその世界のありようもわかる。


タオイストは何によって世界の先がわかるのか。それはタオの修めようによってわかる。



このエントリーをはてなブックマークに追加
コメント

    ブログの読み方

    下のブログカテゴリの「すべて」をクリックすれば最新のブログにリセットされます。

    カテゴリ

    すべて
    オカルトピック
    タオイスト
    パワーストーン相性
    ブログスタート
    運を引き寄せる
    学ぶ
    吉方位旅行
    五常ライフ
    今を生きるために
    心の拠り所
    世迷い言
    石垣島
    占い
    台湾
    不思議
    風水
    来たるべき未来は
    旅シリーズ

最新の風水ブログはこちら
風水ブログ

申し訳ありませんが、お電話がつながらない場合は時間を改めておかけ直し下さい。
セッションのご予約☏0742-81-4133(霊無しに-はい-良い耳)
LINE ID:manjieki
卍易風水セッション 店舗
特商法に基づく表示
​個人情報の取扱いおよび管理
卍易®