仲屋風水デザイン
  • ホームへ
    • ナカヤプロフィール
    • 推薦者様のメッセージ
    • 卍易 体験インタビュー
  • 卍易
  • セッション
    • 卍易A~Cコースのご説明
    • 卍易を気軽に体験Aコース
    • 卍易 ZOOMでの鑑定
    • 卍易 お電話鑑定Bコース
    • 卍易 お電話鑑定Cコース
  • 認定講師
    • 認定五常講師 >
      • 認定五常講師専用ページ
    • 卍易日者
  • 風水ブログ
  • 教室
    • 卍易マスター教室
    • 家相風水、形勢派について
    • 五常プログラム
  • アクセス
  • トピックス
    • 風水と占い入門
    • シンボルの秘密
  • ホームへ
    • ナカヤプロフィール
    • 推薦者様のメッセージ
    • 卍易 体験インタビュー
  • 卍易
  • セッション
    • 卍易A~Cコースのご説明
    • 卍易を気軽に体験Aコース
    • 卍易 ZOOMでの鑑定
    • 卍易 お電話鑑定Bコース
    • 卍易 お電話鑑定Cコース
  • 認定講師
    • 認定五常講師 >
      • 認定五常講師専用ページ
    • 卍易日者
  • 風水ブログ
  • 教室
    • 卍易マスター教室
    • 家相風水、形勢派について
    • 五常プログラム
  • アクセス
  • トピックス
    • 風水と占い入門
    • シンボルの秘密
  仲屋風水デザイン

卍易風水ブログ

タオ的日暮らし日記

タオイスト入門「こだわりを捨てる」

9/16/2016

コメント

 

19:こだわりを捨てて拾うもの

画像
きれいなものや純粋なものを求めようとしないで、立派な考えを重んじたりこれが正しいと思う生き方をやめれば、人々にも自分からの恩恵が広がっていき、結果その利益は100倍にもなるだろう。

 
愛さなければならないと思い続けたり、これだけはどうしてもやらなければならないと思わなければ、人は自然にやさしく親切になるだろう。
 

ただひたすらたくみに利益だけを追求しようとしなければ、それを盗もうとする者はいなくなるだろう。
 

これら三つのことが、言葉に表すのもどうでもよく当たり前のこととなったなら、それらがタオから来た考えだったとはじめてわかるだろう。

​ 
ただ素直な自分をみせ、きれいな服を着ながらも汚れ仕事ができるようになれば、それをみた人の利己的な思いや欲望を満たそうとする考えは少なくなるだろう。

20:タオイストはこだわらず

画像
無理に勉強することはやめると決めてしまえば、自分には学びがたりないと思い悩むことも無くなるだろう。

 
「はい」と返事することと「ああ」と返事すること、このふたつのことに、どれほどの違いがあるのだろう。

 
「これは正しいこと」「これは間違ったこと」、これらふたつの考えにどれだけの違いがあるのだろう。

 
「大抵のひとがやめておけということは、やめておいたほうが間違いがない」と言うが、それは果てしなく広がった荒野のような不毛な言葉でまるで根拠が無い。

 
そしてみなは祭りの日に笑って、春の景色がよく見える場所で花見をしているかのように楽しそうに暮らしている。

 
わたしはまだ笑ったことの無い赤ん坊のようにぼんやりして、帰る場所が無いかのようにふわふわとたたずんでいる。

 
みなはいろんなものをたくさん持っているのに、わたしはすべて失ってしまったかのようだ。

 
わたしは愚かな考えをしているのであろうか。愚か者だからなのだろうか。

 
世の中の人は明るくはっきりとしているのに、わたしはひとりあいまいでぼんやりしている。

 
世の中の人は賢く行動しているのに、わたしはひとり無知なまま考えがいったりきたりしている。

 
それは海の波が風にあおられていったりきたりしているかのようにたよりない。

 
みなはどこかに取り柄があって何かの役に立つというのに、わたしはひとり頑固者のように何の役に立とうともしないでいる。

 
わたしがたったひとりでみなと違っているようにみえるのは、わたしが母なるタオから養われて生きているから。

21:瞑想とは(瞑想のヒント)

画像
タオから恩恵を受けている人の立ち居振る舞いは、ただ自然に従っているだけなのでありのままで無理がない。

 
タオというものは、とてもあいまいでとらえ難くおぼろげに光っている。

 
あいまいなままとして受け止めれば、その中にも姿かたちがあるのがわかる。

 
とらえ難くおぼろげではあるが、その姿かたちの中に力強いひとかたまりの集まりがある。

​
また、そこには非常に純粋で、確かな力のしるしがある。


 
昔から今に至るまで、タオがどこかへ去っていったことはない。


​あいまいでおぼろげなタオは出来事のはじまりで、すべての物事は計算されたかのように、タオを通って生じ滅してゆく。


 
わたしがどうしてそれを知っているかといえば、わたしはそれらをついに見たから。

このエントリーをはてなブックマークに追加
コメント

    ブログの読み方

    下のブログカテゴリの「すべて」をクリックすれば最新のブログにリセットされます。

    カテゴリ

    すべて
    オカルトピック
    タオイスト
    パワーストーン相性
    ブログスタート
    運を引き寄せる
    学ぶ
    吉方位旅行
    五常ライフ
    今を生きるために
    心の拠り所
    世迷い言
    石垣島
    占い
    台湾
    不思議
    風水
    来たるべき未来は
    旅シリーズ

最新の風水ブログはこちら
風水ブログ

申し訳ありませんが、お電話がつながらない場合は時間を改めておかけ直し下さい。
セッションのご予約☏0742-81-4133(霊無しに-はい-良い耳)
LINE ID:manjieki
卍易風水セッション 店舗
特商法に基づく表示
​個人情報の取扱いおよび管理
卍易®