仲屋風水デザイン
  • ホームへ
    • ナカヤプロフィール
    • 推薦者様のメッセージ
    • 卍易 体験インタビュー
  • 卍易
  • セッション
    • 卍易A~Cコースのご説明
    • 卍易を気軽に体験Aコース
    • 卍易 ZOOMでの鑑定
    • 卍易 お電話鑑定Bコース
    • 卍易 お電話鑑定Cコース
  • 認定講師
    • 認定五常講師 >
      • 認定五常講師専用ページ
    • 卍易日者
  • 風水ブログ
  • 教室
    • 卍易マスター教室
    • 家相風水、形勢派について
    • 五常プログラム
  • アクセス
  • トピックス
    • 風水と占い入門
    • シンボルの秘密
  • ホームへ
    • ナカヤプロフィール
    • 推薦者様のメッセージ
    • 卍易 体験インタビュー
  • 卍易
  • セッション
    • 卍易A~Cコースのご説明
    • 卍易を気軽に体験Aコース
    • 卍易 ZOOMでの鑑定
    • 卍易 お電話鑑定Bコース
    • 卍易 お電話鑑定Cコース
  • 認定講師
    • 認定五常講師 >
      • 認定五常講師専用ページ
    • 卍易日者
  • 風水ブログ
  • 教室
    • 卍易マスター教室
    • 家相風水、形勢派について
    • 五常プログラム
  • アクセス
  • トピックス
    • 風水と占い入門
    • シンボルの秘密
  仲屋風水デザイン

卍易風水ブログ

タオ的日暮らし日記

悪い態度なのに感謝?

3/24/2016

コメント

 

田舎のスーパーマーケット

画像
ある田舎の小さなスーパーでは、ひとりの若い男性の従業員の態度がとてもよくありませんでした。

 
奥様方にとって、食事の準備は大切なことですので、自分たちが買い物に行く店に関しては誰もが興味をもっています。

 
そのスーパーの話が出ると、必ずその男の子の態度の話題が出るほどでした。
 
とにかく彼は、買い物に出かける奥様方からとても評判が悪かったのです。
彼はレジを打つ時、カゴの商品をとても乱雑に扱いますし、機嫌の悪い時はつり銭も投げるようにしてよこします。 

ありがとうございましたという言葉もゴニャゴニャとはっきりしません。
 

その奥様方のグループでは、あぁ、あの〇〇さんねと、みんなが一度は彼の洗礼を受けたことがあるようでした。
 
あまりにも接客態度が悪かったので、ネームプレートの名前まで覚えられるほど有名でした。
 
​
彼の態度から、どうも今の自分の仕事にプライドを持てていないことが想像できました。
ですので、そのうち辞めてしまうだろうとみんなが思っていました。
 
中には彼に腹を立てて、次にああいう態度なら店長にクレームをつけると息巻いている人もいました。

 
ところが、それから数日たったころ、彼の態度が変わりだしたという噂が出ました。

 
これまでとは違って、少していねいになり、通路でお客さんとすれ違う時も会釈をしたりするようになったりしました。
 
一時期、スーパーの話題は特売日の話よりも彼の態度がよくなったことでもちきりになったほどで、みんな一度は確かめてみようと彼のレジに並ぶようになりました。

 
噂の通り、彼の態度はこれまでとは違い、丁寧でさわやかなものに変わっていました。

 
どうして変わったのか、厳しい従業員の研修でもあったのか、きついクレームが店長に届いたのかと、みんな不思議に思います。
 
ある時、思い切ってそのことを聞きだした人がいました。ひとりの奥様の知り合いが同じスーパーに勤めていたのです。
その知り合いは、彼の休憩時間を見計らって追いかけていき、彼の態度がよくなったことを褒め、いったい何があったのかと小さな声でたずねてみたのです。

 
すると、彼は恥ずかしそうにしながらも説明してくれました。

 
ある時、自分はいつものようにやる気のない態度でレジを打っていたのですが、ひとりのお客さんが自分に対してにっこり笑い、とても丁寧に、いつもありがとうございますと、いってくれたのです(彼はその時もやる気がなく、投げるようにして品物をかごに入れていました)。

 
しばらく考えて、もう少し丁寧に仕事をしてみようかと思うようになり、丁寧に仕事をすればするほど、仕事が面白くなってきたのです。

 
おそらく彼は自分の仕事が人の役に立っていると思えるようになってきたのでしょう。

 
彼の仕事はハードで、給料も仕事のきつさに比べてあまり良いとはいえないでしょうが、今は働くことにやりがいを感じているようでした。

 
普通、レジで投げやりな態度でいる人がいれば、誰も良い気分はしません。
彼はとてもラッキーなことに、そんな彼の投げやりな態度と関係なく、感謝を言葉であらわすことのできるお客さんにめぐり合うことができました。

 
もしかしたら彼は、これまでの自分の態度にこのままではいけないとうすうす気がついていたのかもしれません。
そして、彼が自分の態度をかえりみることができたのもラッキーです。

 
彼にとっての仕事は、はじめ、ただお金のためだけに働いていると割り切っているようにもみえますが、彼が本当に求めていたことは、自分が役に立っているという充足感だったのです。

 
何かの目的でもない限り、お金のためだけに心から本当に割り切ることはとても難しいものです。彼もやはりどこかで仕事に満足感を求めていました。

 
この話が伝わってから、そのお母様方の間で他の店の悪い態度の店員さんにあえてとても親切に接することがちょっとしたブームになりました。

 
試してみると不思議なことに、それぞれ店員さんの対応がとてもよくなり、そのうち繁盛しだすお店もちらほら増えだしたようでした。

 
ちなみにあまり態度の変わらないお店は、はじめから店員さんに余裕のない、ひとりでキリキリ舞いするほど動かされているお店に限っていたようです。

 
態度の悪い店員さんに対して、お客側である奥様方は、これまではお店の上の人にクレームをつけて、自分も嫌な思いをしつつ態度を改善させようとするか、嫌な思いをしないで済むためにもう二度と行かないと決めるかのふたつでした。

 
しかし、その奥様方は新しく優雅なこの方法を繰り返し、自分たちのお気に入りのお店を増やし、気分よく使うことに成功したのです。

 
「感謝を使って悪い態度を改めさせる」という方法は、心のしくみの面白い活用法です。

 
うまくできていない相手をそのまま尊重し、感謝することで悪い態度から良い態度に変えてしまうこのやり方の他にも、心のしくみを知ることで色々な応用を生み出すことができます。

 
無理やり相手を尊重しよう、自分は寛容な人間でいようと努力しても、それはただひたすら我慢しているだけなので、そのうち積もり積もった感情が爆発してしまいます。
コメント

    ブログの読み方

    下のブログカテゴリの「すべて」をクリックすれば最新のブログにリセットされます。

    カテゴリ

    すべて
    オカルトピック
    タオイスト
    パワーストーン相性
    ブログスタート
    運を引き寄せる
    学ぶ
    吉方位旅行
    五常ライフ
    今を生きるために
    心の拠り所
    世迷い言
    石垣島
    占い
    台湾
    不思議
    風水
    来たるべき未来は
    旅シリーズ

最新の風水ブログはこちら
風水ブログ

申し訳ありませんが、お電話がつながらない場合は時間を改めておかけ直し下さい。
セッションのご予約☏0742-81-4133(霊無しに-はい-良い耳)
LINE ID:manjieki
卍易風水セッション 店舗
特商法に基づく表示
​個人情報の取扱いおよび管理
卍易®