仲屋風水デザイン
  • ホームへ
    • ナカヤプロフィール
    • 推薦者様のメッセージ
    • 卍易 体験インタビュー
  • 卍易
  • セッション
    • 卍易A~Cコースのご説明
    • 卍易を気軽に体験Aコース
    • 卍易 ZOOMでの鑑定
    • 卍易 お電話鑑定Bコース
    • 卍易 お電話鑑定Cコース
  • 認定講師
    • 認定五常講師 >
      • 認定五常講師専用ページ
    • 卍易日者
  • 風水ブログ
  • 教室
    • 卍易マスター教室
    • 家相風水、形勢派について
    • 五常プログラム
  • アクセス
  • トピックス
    • 風水と占い入門
    • シンボルの秘密
  • ホームへ
    • ナカヤプロフィール
    • 推薦者様のメッセージ
    • 卍易 体験インタビュー
  • 卍易
  • セッション
    • 卍易A~Cコースのご説明
    • 卍易を気軽に体験Aコース
    • 卍易 ZOOMでの鑑定
    • 卍易 お電話鑑定Bコース
    • 卍易 お電話鑑定Cコース
  • 認定講師
    • 認定五常講師 >
      • 認定五常講師専用ページ
    • 卍易日者
  • 風水ブログ
  • 教室
    • 卍易マスター教室
    • 家相風水、形勢派について
    • 五常プログラム
  • アクセス
  • トピックス
    • 風水と占い入門
    • シンボルの秘密
  仲屋風水デザイン

卍易風水ブログ

タオ的日暮らし日記

五常(ごじょう)という心の仕組み

3/29/2016

コメント

 

五常プログラムを作ったきっかけ

画像
ナカヤです、こんにちは。
 
人はどうして生きているのだろう。
生きている意味は何なのだろう。
最初に、そういった疑問がわき上がりました。
私が15歳のころです。
人はどうして他の人を好きになったり嫌いになったりするのだろう。
人はどうして他の人とかかわりを持たずにはいられないのだろう。
 
一体なぜ?という疑問は、それ以来20年も頭から離れませんでした。
 
20代の終わり頃、私は日本を飛び出し、アジアを旅しました。バックパッカーといって、安宿に滞在し、特別に何かをすることもなく各地を転々として暮らします。
プロフィールのダウンロードファイルにも書いてありますが、アジアの旅では、たくさんの人達に出会い、さまざまなことに気がつきました。
少しお金が貯まるまで日本で働き、貯まればアジアに出かけに行く。
そういった日本とアジアを往復する暮らしを何年か続けるうち、ある人からひとつの教えを知る機会がありました。
 
それをマスターすれば色んなことがわかる。そう言われました。
 
帰国してから調べると、それは日本に古くから伝わっていて、伝統や文化に深く根付いた教えでした。
ただ残念なことに、その教えは今ではすっかりすたれてしまい、形だけの言葉やしきたりが残っているだけでした。
 
ところで、今でも多くの人に笑われることかもしれませんが、本当の自由を求めたり、生きている理由を探したり、自分は一体何者なのかという疑問のこたえを求めて旅をするのが旅人の本質です。
その頃の私は、旅を通して気づいたことがいくつかあり、できるだけ好きなことだけをしてどれだけ生きていけるのかを試してみようと、易占いと風水の店をはじめました。
今から14年前のことです。
 
当時はお客さんも少なく、時間だけはたっぷりとありましたので、話に聞いたその教えについて資料を集めては、毎日これはいったいどういうものなのかと考え続けました。
 
その教えというのは、「五常(ごじょう)」といいます。
 
五常について、今はインターネットで調べれば簡単な説明がみつかります。
ただし、深くまで踏み込んだ情報はまだないでしょう。見つかっても伊達正宗や南方熊楠が今でいうジョークとして用いているぐらいだと思います。
 
心のしくみ「五常(ごじょう)」は誰もが実際に利用しやすく、一番納得もしやすいです。
なぜなら、日本に古くからある教えなので、私たちにたいへんなじみやすく、利用もしやすいのです。
 
私の作業は主に、固くて古いひねものだった「五常(ごじょう)」を柔らかく新しくまとめ直すことでした。
 
その教えは面白いことに、たいていのことに当てはめて考えることができます。
臨床心理学から始まってマーケティングにいたるまで、しくみに沿って応用できます。
 
私のお仕事では、お客さんにこの心のしくみのアドバイスをし、パートナーができたりパートナーとの関係を構築しなおしたりしてうまくいっています。
お客さんは、パートナーと一緒に笑うことが増えたと教えてくれます。
 
もちろん私も時にはパートナーとケンカすることがあります。
しかし、このしくみのおかげですぐに仲直りするようになっています。
 
それから、おつきあいしながらお互いに自由を感じていられるようになりました。
なぜなら、いつもお互いを信頼できる関係でいられるよう、つなぎとめておく努力が大切であることをこのしくみは教えてくれているからです。
 
お仕事のご相談では、時にはマーケティングのような話に発展してしまったり、自分と相手の心の働きが分かるので、スタッフやお客様との関係を新しく作り直す指針を導き出すことができます。
 
これも、しくみが教えてくれていることです。
​

「心のしくみ」五常プログラム

今回、「心のしくみ」五常(ごじょう)を7日間でひととおり身に付けられるよう、プログラムを作ることができました。
 
大げさにいえば14年の集大成、簡単にいえば14年分のまとめです。
 
プログラムをひと通り学び、後はテキストを繰り返し読めば、心のしくみが自然に身につけられるようになっています。
 
五常のプログラムを修了時の特典もいくつか考えました。
  1. 「不愉快に感じることから自分の五常を調べる方法」。これで自分の五常を調べて心の力を強くします。
  2. 次に「五常のことだま」。ここにある五常の言葉を使うことで、困難に直面した時の態度を変えることができます。
  3. そして「星の循環の流れ」。ここに心のしくみの順番を記しました。
  4. 最後に「お金の五常」ここには財運を上げる心の持ち方が書かれてあります。自分の五常の傾向から自分に合ったものを探すと良いでしょう。​

追伸:

時間がなかなか取れない人は個人レッスンがおすすめです。月1回1日2コマずつ、最後の認定テストも合わせた3日間のマスターコースです。
「心のしくみ」五常プログラムを詳しく
コメント

    ブログの読み方

    下のブログカテゴリの「すべて」をクリックすれば最新のブログにリセットされます。

    カテゴリ

    すべて
    オカルトピック
    タオイスト
    パワーストーン相性
    ブログスタート
    運を引き寄せる
    学ぶ
    吉方位旅行
    五常ライフ
    今を生きるために
    心の拠り所
    世迷い言
    石垣島
    占い
    台湾
    不思議
    風水
    来たるべき未来は
    旅シリーズ

最新の風水ブログはこちら
風水ブログ

申し訳ありませんが、お電話がつながらない場合は時間を改めておかけ直し下さい。
セッションのご予約☏0742-81-4133(霊無しに-はい-良い耳)
LINE ID:manjieki
卍易風水セッション 店舗
特商法に基づく表示
​個人情報の取扱いおよび管理
卍易®