仲屋風水デザイン
  • ホームへ
    • ナカヤプロフィール
    • 卍易 推薦者様のメッセージ 1
    • 卍易 推薦者様のメッセージ 2
  • 卍易とは?
  • 卍易セッション(鑑定)
    • 卍易セッション(鑑定)A~Cコースのご説明
    • 卍易を気軽に体験Aコース
    • 卍易 ZOOMセッション(鑑定)
    • 卍易 お電話鑑定コース
  • 安心の五常カード
  • 教室のご案内
    • 卍易マスター教室
    • 卍易アップグレード講座
    • 家相風水マスター教室
    • 五常プログラム
  • 認定講師
    • 卍易日者
    • 認定五常講師
    • 認定講師の特典について
    • 卍易 講師ライセンス
    • 認定五常講師専用ページ
  • 風水ブログ
  • アクセス
  • トピックス
    • 卍易風水方位盤の使い方
    • 風水と占い入門
    • シンボルの秘密
  • 講演会・イベントなどのご依頼
  • 風水アイテムshop
  • ホームへ
    • ナカヤプロフィール
    • 卍易 推薦者様のメッセージ 1
    • 卍易 推薦者様のメッセージ 2
  • 卍易とは?
  • 卍易セッション(鑑定)
    • 卍易セッション(鑑定)A~Cコースのご説明
    • 卍易を気軽に体験Aコース
    • 卍易 ZOOMセッション(鑑定)
    • 卍易 お電話鑑定コース
  • 安心の五常カード
  • 教室のご案内
    • 卍易マスター教室
    • 卍易アップグレード講座
    • 家相風水マスター教室
    • 五常プログラム
  • 認定講師
    • 卍易日者
    • 認定五常講師
    • 認定講師の特典について
    • 卍易 講師ライセンス
    • 認定五常講師専用ページ
  • 風水ブログ
  • アクセス
  • トピックス
    • 卍易風水方位盤の使い方
    • 風水と占い入門
    • シンボルの秘密
  • 講演会・イベントなどのご依頼
  • 風水アイテムshop
  仲屋風水デザイン

卍易風水ブログ

タオ的日暮らしの記

石垣島旅行記(その3)

2/23/2020

コメント

 

桃林寺という禅寺

画像
前日の観音堂めぐりに引き続き、翌日は桃林寺に向かいます。
なぜなら、観音堂で「古いお守りやお札は桃林寺へ」という板を見つけたからです。
ここでは正門の両わきに木製の阿吽像が仁王立ちしています。
この阿吽さん、まるで現地のおっちゃんみたいな愛嬌のあるお顔立ち。
画像
画像
そして、桃林寺で驚いたのがこれです。
画像
樹木の茅の輪。
茅の輪とは、土の災いを払う風水装置。普通は植物のツタを編んで作るものです。
ここの茅の輪は生きた植物。知ってか知らずかは分かりませんが、これは土の猥気をかなり払ってくれることでしょう。
土の災いとは、例えば日本書紀にも出てきます。イザナミが黄泉の国から戻るとき、ゾンビとなってイザナギを追いかける物語。あれは、最後出口の所で桃の実を3つばかり投げつけます。
ゾンビとか、死霊とか、土に還った者の災いはすべからく土の災い。
茅の輪はこれに効きます。
五行でいう、木は土を剋すという関係です。
せっかくですので、記念にくぐります。.
画像
えっちら
画像
おっちら
これを風水装置として発動させるには、おそらく時間帯とくぐる回数が決め手となります。
今回は、私に土が災いとなっているのかどうかも分かりませんので、一回だけくぐりました。
そして、セルフおみくじを引きます。お金を箱に入れ、一枚引きます。善意で成り立っているおみくじは、そこにあるだけで心の余裕を感じ、何だか嬉しくなります。
画像
なんとおみくじに神様がくっついていました。毘沙門天です。
特定の神様を信心すれば・・・前日のユタさんからの言葉が思い出されます。しかし、なかなか信心する勇気が出ません。まだまだ未熟で小心な自分を感じます。
画像
おみくじだけでなく、お守りまでセルフです。

米子焼世界に出かける

パートナーのお友達情報に従い、何の期待もせずに出かけたのが米子焼き。
ところが、ここは作家さんの思いあふれる遊びの世界が広がっていました。
画像
妖精なのか、宇宙人なのか。作家の先生曰く、これらは妖精のような、宇宙人のような、遊びです。とのことでした。とは言いつつ、作品すべてにひな形があり、お弟子さん?社員さん?達がひな形を元に大きな作品に起こしているとのことです。
そして、フィールドに広がる作品世界。
画像
とにかく広い。
最初、家族連れの赤ちゃんが「こわいー!」と、泣いていました(すぐに泣き止みましたが)。
あっちこっちに、巨大なオブジェクトが立ち並びます。
画像
画像
画像
なぜ手を合せているのか忘れました。このようなサイズ感の作品が各所に鎮座しています。
画像
後ろの山からわらわらと出てきたような感じです。
そして、少し怖かったのが異色な鳥居とその先にある小さな池。
画像
一体だけ、華のある、スター感のあるオブジェがいました。花形満(はながたみつる)と彼をそう呼ぶことに。
画像
自然のギャラリーを堪能した後は、作品の販売店でお店用にシーサーをひと組買い求めました。
画像
販売店の横にも島バナナ。
お腹が空いていたので、近くのおそば屋さんでまたおそばを食べます。今回の旅行は一日一おそば。
画像
パーキングから見える海。石垣島の旅も明日が最終日です。
この後は、また中心街に近い新川に戻り、お土産物屋さんでユタさんのお礼をお伝えして、ユーグレナモールをめぐりました。
私はすっかり疲労困憊。
画像
お目汚しを失礼いたします。
いよいよ疲れもピークに近づき、マッサージ屋さんに飛び込みました。上手なマッサージによって電池が回復されます。ちなみに短パンはお店仕様のもの。これに履き替えてマッサージを受けます。
痛めている右足以外をやってくださいとお願いし、60分。体力も回復しました。
これでお友達お勧めの、やりたいことリストは着々とかなえ続けられます。
画像
夜は美崎牛。お友達に言われたとおり、とても美味しいお肉でした。歯が弱くても食べられる柔らかさです。花火が付く舟盛りです。
明日の最終日、天気予報は晴れ。グラスボート日和です。
←その2
その4→
コメント

    ブログの読み方

    下のブログカテゴリの「すべて」をクリックすれば最新のブログにリセットされます。

    カテゴリ

    すべて
    オカルトピック
    タオイスト
    パワーストーン相性
    ブログスタート
    運を引き寄せる
    学ぶ
    吉方位旅行
    五常ライフ
    今を生きるために
    心の拠り所
    世迷い言
    石垣島
    占い
    台湾
    不思議
    風水
    来たるべき未来は
    旅シリーズ


申し訳ありませんが、お電話がつながらない場合は時間を改めておかけ直し下さい。
セッションのご予約 ☏080-3109-4456
LINE ID:manjieki
卍易風水セッション 店舗
特商法に基づく表示
​個人情報の取扱いおよび管理
卍易®
写真提供: Schnitzel_bank, halfrain, Dmitry Terekhov, sybarite48, cotaro70s, cotaro70s