仲屋風水デザイン
  • ホームへ
    • ナカヤプロフィール
    • 推薦者様のメッセージ
    • 卍易 体験インタビュー
  • 卍易
  • セッション
    • 卍易A~Cコースのご説明
    • 卍易を気軽に体験Aコース
    • 卍易 ZOOMでの鑑定
    • 卍易 お電話鑑定Bコース
    • 卍易 お電話鑑定Cコース
  • 認定講師
    • 認定五常講師 >
      • 認定五常講師専用ページ
    • 卍易日者
  • 風水ブログ
  • 教室
    • 卍易マスター教室
    • 家相風水、形勢派について
    • 五常プログラム
  • アクセス
  • トピックス
    • 風水と占い入門
    • シンボルの秘密
  • ホームへ
    • ナカヤプロフィール
    • 推薦者様のメッセージ
    • 卍易 体験インタビュー
  • 卍易
  • セッション
    • 卍易A~Cコースのご説明
    • 卍易を気軽に体験Aコース
    • 卍易 ZOOMでの鑑定
    • 卍易 お電話鑑定Bコース
    • 卍易 お電話鑑定Cコース
  • 認定講師
    • 認定五常講師 >
      • 認定五常講師専用ページ
    • 卍易日者
  • 風水ブログ
  • 教室
    • 卍易マスター教室
    • 家相風水、形勢派について
    • 五常プログラム
  • アクセス
  • トピックス
    • 風水と占い入門
    • シンボルの秘密
  仲屋風水デザイン

卍易風水ブログ

タオ的日暮らし日記

期待しなくなる時、それが手に入る時

3/9/2018

コメント

 
画像

マットったマットが到着

八門図マットが到着しました。
(これまでのいきさつは前回の記事「タオの瞑想、八門あり。」)

気を整えてチャージすると、一体どういうことが起きるのかといいますと、それは色々あります。

まず、自分では意識しないのにパワフルになっていること。まわりの人の反応が変わってきます。いつも落ち着いているように見られたり、生き生きと人生を楽しんでいるように思われます。

それから、しんどい考えに振り回されなくなること。これは人によって多少違うのですが、どういえば良いのでしょう、しんどい考えの人とそうで無い人の違いがはっきり分かりますので、巻き込まれることが少なくなります(ただし、間柄が近くなるほど難易度が上がる)。
例えば私の場合、仕事柄100%お客さん側に立って考えてしまいますので、バランスを保つのがなかなか大変でした。見かけほど体力もないので、かつてはそれでよく寝込みました。ですが、タオ瞑想によって今ではもうお悩みにつられることもなくなってしまいました。

加えてさらに目に見えない系も近寄らなくなります。そういう方面でも大丈夫!パワーが付くと自然に気にならなくなります。お布団をマットの上に敷いて眠れば、それはもう完璧な結界に守られて眠ることになります。ハウルの寝室があっという間に完成します。

もうひとつは、ちょっとばかり超能力的なものが身につくこと。これも意識しないうちに、タイミングが良くなったり、自然に危機を避けていたり、直感力が上がったりします。そういう力が既にある人はグレードがかなりアップします。

それからこれも大きい効果として、人生のさまざまな疑問に対する答えが出てきます。ある意味占い師殺しのマットです。でもそれで幸せになれば良いですもんね。これも私の場合、マット上のタオ瞑想でインスピレーションどこまで行くねん!というぐらいアイデアが沸くことがあります。しかも時には壮大なイメージと共に。でもこれも人によるのかも知れません。なぜなら本当の願いは人によって違いますし、同じ人でさえ人生のシーズンによってさまざまに違いがあるからです。

それからクンダリニーヨガとかやっている人なら、蓮の花が咲いているのが見えたりします。

全体的に、どうも八門図は瞑想の行を自然に深めてくれる力があります。それだけでなく、自分で意識することもなしに自然に色んなことを強めてくれるようです。

ですので「超能力〇〇!」みたいに必殺技を手に入れる訳ではありません。さすがタオ。

さて、一般的に瞑想と聞けば、たいへん難しいものと思われがちです。しかし本質はとてもシンプルです。
簡単にいってしまえば、今ここにいる自分を感じるだけ。
そういった自分と向き合う、自分を感じる時間を作ることが基本にあるだけです。そこから色んな技法に移っていき、行が深くなっていきます。人生と同じですね。

大切なことですのでもう一度。

「今、ここ」これがすべての始まりです(きっと終わりも)。

それを助けるために、呼吸法やイメージ、意識をかける方法があります。その順番をたがえて技術的なことばかりにこだわってしまうと「今ここにいる自分」をすっかり忘れてしまうので瞑想がどんどん難しくなります。泣いてしまいます。メィソメソゥと(ごめんなさい、ホンマにこれで最後)。

いわば八門マットは「今、ここ」が比較的簡単にできる、お手伝いマットです。それも強力に。容量の巨大なエアコンや空気清浄機、さらには除湿加湿器を使って部屋を心地よくするのと似ています。

待ちに待ってたやっと来た

画像
紆余曲折の後届きました
画像
折りたたまれています
部屋のあかりが電球色のため、オレンジっぽくなっていますが、八門マットの開封です。

実はこれ、試作品2作目なのです。試作品第1号は、縫い合わせがうまくいかなくて大失敗でした。それに加えて生地が柔らかすぎ、上に座るとクシャっとしわが寄ってしまい、気功などでは利用が難しいことも分かりました。実際に作ってみてはじめてわかったことです。勉強になったのでまぁ良いかと納得することに。

今回は、しっかりした帆布生地の上にコーティング印刷したターポリンという素材です。直接上に座りますので、インクのアレルギーのある方はズボンはいたりマスクする必要があるでしょう(いらぬ気遣い?)。

開封後は、早速6畳の部屋に敷いてみることにしました。サイズは4畳半です(およそ240cm×240cm)。
画像
蛍光灯の部屋ですので反射してますね
画像
敷いてみると大きさに迫力を感じます
少し折りシワが残っていますが、敷きっぱなしにしていると自然にとれてくるとのことです。実際、一晩エアコンで暖房してみましたが少しシワがなくなっていました。そのうち無くなるやろと、本人はいたって無問題。コーティングでビニール感がありますので、こういった素材は温めるとシワもなくなりやすいのですね。アイロンはちょっと怖いので止めておきました。効果には変わりがないので自然にまかせましょ。
画像
サイズ比較のために500mlのペットボトルを置きました
画像
真ん中に座って瞑想するとこんな感じになります。
八門マットの上に実際に座ってみました。
これ、かなりキマス。

・・・キテマス(笑)。

ほんの10分程度なのに、気分がスッキリしてビックリしました。

エライものを作ってしもうた・・・(笑)と、独りごちた次第。これまでこっそり使っていた八卦図(はっけず。お店で私の椅子の後ろに飾ってあるアレです)よりも、かなり強烈です。

そういえば、思い出しました。中国には諸葛村(しょかつむら)という村があります。そう、三国志の天才軍師、諸葛孔明の子孫が多く住む村です。昔そこに取材に行った人がいて、その写真を見たことがあるのですが、村の広場には八卦図が書かれているのですね。ところがその八卦図は易(えき)の理屈に合わない。合わないのでこれはおかしいよね、一体どうしてなんだ?と、中国の易の先生達が話題にしていたことがありました。

そうです、勘のいい人はもうお分かりでしょう。お察しの通り、その諸葛孔明村に書かれている八卦図にはきちんと意図があるのです。そうやって一見理屈に合わないような八卦図も、その作られた意図に沿ってきちんと使いこなせば、普通の八卦図よりもはるかに効果があるのです。このあたりが口伝とか口訣とかいわれている部分なのですね。分かりやすくいえば、どうやって使うのかのちょっとしたポイントのことですね。

そして例に漏れず、今回の八門マットの八卦図も一見理屈に合いません。なぜならそれは意図してそう作ったものだからです。と、いうわけでマットの使い方、ちょっとしたポイント付きの動画をご覧下さい。

もう一度動画はどうがな?ということで

八門マットの使い方です。動画にすると分かりやすいですね。ビーチ!の軽さはご愛敬でお願いします^^

今回の八門図は武器がない

ただただ座ってイメージするだけですが、門のイメージをする前に、お部屋をさっとキレイにしたい、邪魔するものを避けておきたい、そういう場合には武器のイメージ法を使います。

それも、武器がグルグルと八門のまわりを回っているイメージをするだけ。八門マットに座って、ありありとギラギラと刃物のイメージができれば恐ろしい効果を発揮するとか言われています。

そのために、最初の失敗作では武器のデザインも入れていました。ですが今回は割愛しました。武器を無くしてでも、少しでも大きな八門図が欲しかったからです。

もちろん、武器のイメージ法が必要な場合も簡単にできる方法があります。

その方法は、お家にある刃物(ハサミや包丁など)を八門図の外側に起いて、身を守って八門図のまわりをグルグル回るようなイメージすればOKです。
画像
必ず刃は外側に向けておきます
画像
こちらは武器ありの八門図

それでは前回の宣言どおり

そんなに効果があるなら私も使ってみたい!
そう思われる方がいらっしゃるかもしれません。大丈夫です。
ようやくできあがった八門図、ちゃんとお分けいたします。
なお、八門図は気の感覚が分かると、なおいっそうはっきりとその効果が分かります。
気のパワーをチャージし、続けて使えば気の感覚も鋭く分かるようになります。

前回、我が30年の夢に乗っかる方はいざ!と、お伝えしました。
そのお約束通り、「第一次 八門マットの募集」を期間限定でスタート!いたします。

注意!期待しすぎて力んで座ると、気が頭に上りやすくなります。ですので、あくまでもはじめは休門でのんびりと練習してみて下さい。ビーチ!が合い言葉。音や匂いを加えても瞑想しやすいです。

さて、第一次の募集は、本日から2018年3月18日を〆切りといたします。その後で一斉に発注しますので、お届け日は3月26日くらいになると思います(次回募集は未定です)。

気を整え強めて不思議な力を開発したり、人生の流れを変えてみたい方。不思議アイテムを試して人生を楽しもうという方は、下のご予約フォームから今すぐどうぞ。八門タオ瞑想をご一緒しましょう。

ありがとうございました。
第1次八門マットの募集は終了いたしました。

コメント

    ブログの読み方

    下のブログカテゴリの「すべて」をクリックすれば最新のブログにリセットされます。

    カテゴリ

    すべて
    オカルトピック
    タオイスト
    パワーストーン相性
    ブログスタート
    運を引き寄せる
    学ぶ
    吉方位旅行
    五常ライフ
    今を生きるために
    心の拠り所
    世迷い言
    石垣島
    占い
    台湾
    不思議
    風水
    来たるべき未来は
    旅シリーズ

最新の風水ブログはこちら
風水ブログ

申し訳ありませんが、お電話がつながらない場合は時間を改めておかけ直し下さい。
セッションのご予約☏0742-81-4133(霊無しに-はい-良い耳)
LINE ID:manjieki
卍易風水セッション 店舗
特商法に基づく表示
​個人情報の取扱いおよび管理
卍易®