仲屋風水デザイン
  • ホームへ
    • ナカヤプロフィール
    • 推薦者様のメッセージ
    • 卍易 体験インタビュー
  • 卍易
  • セッション
    • 卍易A~Cコースのご説明
    • 卍易を気軽に体験Aコース
    • 卍易 ZOOMでの鑑定
    • 卍易 お電話鑑定Bコース
    • 卍易 お電話鑑定Cコース
  • 認定講師
    • 認定五常講師 >
      • 認定五常講師専用ページ
    • 卍易日者
  • 風水ブログ
  • 教室
    • 卍易マスター教室
    • 家相風水、形勢派について
    • 五常プログラム
  • アクセス
  • トピックス
    • 風水と占い入門
    • シンボルの秘密
  • ホームへ
    • ナカヤプロフィール
    • 推薦者様のメッセージ
    • 卍易 体験インタビュー
  • 卍易
  • セッション
    • 卍易A~Cコースのご説明
    • 卍易を気軽に体験Aコース
    • 卍易 ZOOMでの鑑定
    • 卍易 お電話鑑定Bコース
    • 卍易 お電話鑑定Cコース
  • 認定講師
    • 認定五常講師 >
      • 認定五常講師専用ページ
    • 卍易日者
  • 風水ブログ
  • 教室
    • 卍易マスター教室
    • 家相風水、形勢派について
    • 五常プログラム
  • アクセス
  • トピックス
    • 風水と占い入門
    • シンボルの秘密
  仲屋風水デザイン

卍易風水ブログ

タオ的日暮らし日記

体力と健康に自信なし!私が旅する方法

6/26/2017

コメント

 

日帰り旅行の翌日はダウン・・・

画像練は七夕飾りの最中。願わくば我が体力の増強を。
いつの頃からか、まったく体力がなくなってしまった自分に気がつきました。
ちょっと一日移動すれば、次の日はダウン。

あまりにもの体力のなさに、我ながら替え歌を口ずさんでしまう日々です。

バイバイありがとうさようなら~♪愛しい体力よ~♪

シャランQならぬ、すぐにバタンQ。。。

その原因は恐らく、体調を崩した数年をきっかけに、自動車中心で歩かなくなったこと、不摂生好きな性格が祟ったのでしょう。

ずうっとメタボですやんか。。。と、なにやら脳内に声がささやいてくるようです。

そんな体たらくでしたので、しばらくは旅を怖れていました。

日帰りのちょっとしたの旅行ですら、私には覚悟が必要。

ですので、
吉方位を旅し続けて、この身にどんな変化が起きるのか、そういった風水的な実験なども、夢のまた夢・・・

だったのです。

男は旅立たなくてはならぬのだ・・・

画像これまでの旅行鞄。座れません。
そして、そんなある日私の元へ出張の依頼がやってきます。

地図で見れば出張は140㎞も先ですので、車で飛ばしても2時間はかかります。今は車を手放していますので、電車で行くと目的地まで3時間以上。

えらいこっちゃ。

体力に自信のない私としては、これはもう一泊しないと無理なケース。

あわわわ。どうしよう。

意外にもろい精神。

人様にアドバイスする威厳もへったくれもありません。

そんな時、我が最恐にして最愛のパートナーがひと言。助け船です。

「だから昔、教えたでしょ。良い旅行カバンがあるって」

「え?そうやったかな?どんなカバンなの?」

「椅子になるよ。あなたでも座れる椅子に(このヒト、また話忘れてるわ)」

「そやけど、ボクは体重そうとうあるねんで。すぐ壊れるで」

そう。私の場合、重量制限があり、そんじょそこらの椅子になるスーツケースぐらいじゃ座れません。さらにサイズの小さな足のせいでくじきやすく、長距離を歩けないのです。因果応報とは恐ろしいモノよ。

「大丈夫。それメチャ頑丈やから。プロのアイススケート選手も使ってるよ。(ホンマ、世話のかかるヒトやわ・・・)」

「なんと!そんなモノがあるのか!」

「前にも教えてるし。」

「なんと!・・・ごめんなさい。」
​
そうして私は旅立ちの準備にかかるのでした・・・。

体力なし、転ばぬ先の杖を得る

画像転ばぬ先の杖、ZUCA。
さっそく調べると、その旅行かばんは、なんと136㎏の過重まで耐えるというモンスタークラスのスーツケース!

​いける、これならいける!

すごいわ。これぞオーバースペック。こんなステキなものがあれば、一気に旅の飛距離が伸びるわ。
​
しかも、機内持ち込み可能なサイズ設計!ですので、海外だって視野に入っちゃいます。
​
これなら風水グッズを求める旅にだっていけるやん!

私は体力のないさまざまなケースを想定しながら、まるで旅行かばんの営業マンのように自分に売り込みをかけます。

これなら赤ちゃんだって抱っこして座れます、本当に旅行が楽ですよ、お母さん!

体力のないシニアだってアナタ、旅行中いつでも休憩できちゃいますよ!

プロのアイススケート選手が好んで使うのは、きっとデリケートなアイスシューズのエッジが傷つかないよう、相当丈夫な旅行カバンが必要なのでしょう。もしかするとそのままリンクに持っていって座るのかもしれません。

​そうやってひととおり妄想した後、嬉々として私はカバンを手に入れ、出張へと旅立つことに。そやつの名前はZUCA(ズーカ)と言います。

画像ZOOCAがあるのでワクワクです。
はい、嬉しくなって、ZUCAの写真を撮っています。

実に頼もしい。

ZUCA本体の重さは5キロですが、前の旅行かばんよりもはるかに軽く運べます。きっとローラーの滑りが良いせいです。

​軽い、実に軽いぞ!

お気に入りの旅行かばんがあるだけで、旅が一気に楽しくなります。

「髪を切りに行けば、人はその日一日良い気分でいられる」と言ったのはヘミングウェイだったかしら?

お気に入りの旅行かばんがあれば、人は旅の間中ずっと良い気分でいられます。

それにつけても恐るべきは我がパートナーの記憶力です。
​
よくもまぁ色んなことを覚えているものよ・・・。実に感心、偉い!賢い!

線路は続く、旅もまだ半ば

画像
えっちらおっちら、ゆっくり目の旅行が続きます。

グーグルマップが教えてくれる予想時間より、遅れながらも確実に前に進み続けます。

やれやれ。大阪から、やっとこさ京都駅。

ビックリされるかも知れませんが、私の体力はその程度のモノなのです。

それにつけても、国内旅行は昔よりもさらに便利になっています。

エレベーターもほとんどの駅にありますし、構内には休憩場所もたくさん用意されています。

​ありがたや。

写真は線路が見えるベンチから。

構内のコンビニでおにぎりを買ってはまた一服。写真はそのときの記念撮影です。

ここでもまだ、ZUCAの椅子の出番はありません。

それでも嬉しさは変わらず。

これなら吉方位風水旅行もできそうな気がします。

心のオアシスは忘れず

画像
旅行といえば、できる限り荷物を少なくして合理的に考えます。

荷物の優先順位が「必要か必要でないか」で判断される、シビアなもの。

とはいうものの、今回はストレスを排除するべく、見ていて癒しになるアイテムを忘れずにもって行くことにしました。

何だか人生の縮図のようだなぁ。そう思いつつ荷造りしつつ。

お供のアイテムは、オルゴナイト。私にとっての優先順位がかなり高かったのです。

役に立ったか?

はい、とても心を落ち着けることができ、癒されました。

写真はオルゴナイトと専用の照明台。

疲れが少したまってくると、こういったものが役に立ってくれます。旅はある種の非日常生活です。そういったタイミングで、こういうものはより素敵に感じます。

アホみたいでしょ?

しかしそれは私にとっての褒め言葉です。

出張先の町はいい人ばかりに出会う

画像ビジネスホテルのロビーで、よく似た大黒さん。
結局、行き道では何の問題も無く、ZUCAの出番はほぼありませんでした。

京都駅で特急券を買うために列に並んだときに、試しに使ってみたぐらいです。

足の調子も大丈夫です。

それでも安心感が違います。

どこまでも歩けるで~!(休みながら)

ドンと来い行列!(座りながら)

​そうこうしているうちに、ホテルに到着。入り口には巨大な大黒さんが。

お酒と塩と・・・しっかり大切に祀られています。

折角ですのでご挨拶して、記念写撮影しようとした途端、さっそく仕事の依頼が。なんとまぁ霊験あらたかな^^。ありがたや。

出張先では、何の問題も無く、やるべき事とすべての予定を滞りなく終えることができました。

​ありがたや、ありがたや。

行きはヨイヨイ、帰りはZUCA!

画像
帰り道、駅のホームでは、なんと30分の遅れが出ていました。

アナウンスによれば「線路に人が入った」とのことです。

これは恐らく、最近問題になっている痴漢のえん罪にからんでいるのでしょう。

えん罪であろうとなかろうと、捕まれば100%、これまでの社会生活ができなくなります。それならいっそのこと線路に出て、走って逃げる・・・。

もしかすると今、そういった社会問題の影響を受けてしまっているのかもしれません・・・。

そんなことを妄想しながら、それにしてもホームは大行列。やってくる電車に乗っても、混雑でギュウギュウだろうなぁ・・・​いっそのこと、我慢して乗ってしまおうかな・・・?

すると、後ろの高校生達が、「もう最悪や!」「線路に出るって、一体どないなっとるねん!?」と大声で愚痴を言い合っています。

はい、応えをいただきました。響卜占いです。おそらく我慢して乗れば気分が悪くなる。

足もそろそろ限界です。痛くなってきています。

帰路も、一見行き当たりばったりのように、占いで遊びながら帰ることにしました。

そう、さっそくZUCAの出番です。ホームで何本か、待つことにしました。

恥ずかしさにしんどさが打ち勝つ時、人はおっさんになる。

画像
私は足が限界だったので、ZUCAに座り続け。

じっと動かぬ地蔵さん。

ZUCAに座り続け、2本、3本と列車をスルーしていきます。

すると、ひとつ気がつきました。

確かに列車のダイヤは遅れていますが、最初の大行列以後、ホームに列車が来る感覚は数分以内、おそらく普段と同じなのです。

そして、それを知りつつも謝り続けるアナウンス。

そして、それに気がつかないまま怒り続けているたくさんの人。

あれ、これって被害妄想やん。

待てよ。。。
普段どおりということは、先頭に並ぶタイミングを待てば電車内でも座れるはず。

写真は、ホームで堂々とZUCAを使う地蔵さん、いや私です。先頭で座って電車を待っています。

そう、人は恥ずかしさにしんどさが勝ったとき、おっさんというステージに初めて登ることができるのです。

せめて紳士らしくあれと、威風堂々、動じない体(てい)で、固まっています。

​・・・ZUCA万歳!

今回の気づき

画像
写真は、ここ十年ほど最後まで使われ続けないまま使い終わることを待ち続けているインスタントカメラです。

残り十数枚ありますが、今となってはいったい何を写したのかも定かではありません。

フラッシュの電池も切れ、もしかすると現像もうまくできないかも知れません。

今回も持っていきましたが、結局使われないままでした。

ずーっとベンチ入りの選手です。でも、忘れてないよ~。

今回の旅行で気がついたこと。

それは、いっそ「すべて飲み込んでしまおう」ということです。

人生には思い通りにならないことがたくさんあります。

よかれと思ってしたことが、かえって迷惑に感じられることだってあります。

助けても、仇で返されることだってあるでしょう。

例えば私の場合「お父さんとうまくいっていない人」から嫌われる傾向にあります。

どうも見た目から「力でいうことをきかす人」と、思い込まれてしまうのです。

それはまるでポケモンのカビゴンのように動かないので、居住まい立ち居振る舞いがある種の人達から権威的に感じられるようです。

それは、長い間私に良きことと悪きことを運んで来てくれました。

そして同時に、誰かからの「権威への抵抗」を感じるたびに私自身は「自分が尊重されていない」と思い、プンスカしていたのです。

それで、気づいたこと。

誤解を承知でここに書きます。

それは、「権威の象徴として反抗されるなら、いっそのことすべての父性となれ」と思ったことです。

素晴らしい母性を発揮している女性は数多くいます。

それと同じように、素晴らしい父性を発揮している人もいるはず。

そう思った途端、自分の「尊重されてない」と感じる気持ちと、他人からの「力でいうことをきかされている」と感じる気持ちが互いに引っ張り合っていることに気がつきました。

そういった気づきや発見があることも旅の面白さなのかもしれません。

画像
お土産の海上自衛隊スプーン。 金曜日はカレーを食べるのだ!
こっそりZUCAのご紹介。興味ある人はこちら
​↓↓↓
【zuca】zuca フライヤー silver/black
コメント

    ブログの読み方

    下のブログカテゴリの「すべて」をクリックすれば最新のブログにリセットされます。

    カテゴリ

    すべて
    オカルトピック
    タオイスト
    パワーストーン相性
    ブログスタート
    運を引き寄せる
    学ぶ
    吉方位旅行
    五常ライフ
    今を生きるために
    心の拠り所
    世迷い言
    石垣島
    占い
    台湾
    不思議
    風水
    来たるべき未来は
    旅シリーズ

最新の風水ブログはこちら
風水ブログ

申し訳ありませんが、お電話がつながらない場合は時間を改めておかけ直し下さい。
セッションのご予約☏0742-81-4133(霊無しに-はい-良い耳)
LINE ID:manjieki
卍易風水セッション 店舗
特商法に基づく表示
​個人情報の取扱いおよび管理
卍易®