仲屋風水デザイン
  • ホームへ
    • ナカヤプロフィール
    • 推薦者様のメッセージ
    • 風水体験インタビュー
  • 3つの個人セッション
  • 卍易セッション
    • 卍易A~Cコースのご説明
    • 卍易を気軽に体験Aコース
    • 卍易 ZOOMでの鑑定
    • 卍易 お電話鑑定Bコース
    • 卍易 お電話鑑定Cコース
  • 認定講師
    • 認定五常講師 >
      • 認定五常講師専用ページ
    • 卍易日者
  • 風水ブログ
  • 教室
    • 卍易風水教室
    • 陰陽五行教室
  • アクセス
  • トピックス
    • 風水と占い入門
    • シンボルの秘密
    • 形勢派について
    • 五常プログラム
  • ホームへ
    • ナカヤプロフィール
    • 推薦者様のメッセージ
    • 風水体験インタビュー
  • 3つの個人セッション
  • 卍易セッション
    • 卍易A~Cコースのご説明
    • 卍易を気軽に体験Aコース
    • 卍易 ZOOMでの鑑定
    • 卍易 お電話鑑定Bコース
    • 卍易 お電話鑑定Cコース
  • 認定講師
    • 認定五常講師 >
      • 認定五常講師専用ページ
    • 卍易日者
  • 風水ブログ
  • 教室
    • 卍易風水教室
    • 陰陽五行教室
  • アクセス
  • トピックス
    • 風水と占い入門
    • シンボルの秘密
    • 形勢派について
    • 五常プログラム
仲屋風水デザイン

風水ブログ

タオ的生活者?の公開日記

リモートdeセッション

2/6/2021

0 コメント

 
画像
仲谷です、こんにちは!

みなさんお元気ですか?
コロナの流行以後、すっかりリモートが主流になりつつあり、遠方の方も近隣の方もZOOMやLINEのテレビ電話です。
モニター越しのセッションにもすっかり慣れてまいりました。
それはそれで、実に新鮮です。
そうやって、インターネットの便利さをかみしめかみしめ、日々を過しております。

最近は、教室の生徒さんに「もう今からSNSで発信してくださいね!」とお伝えしています。

ちなみに私がこの仕事を始めた頃は、インターネットも初期の頃で、SNSといえば、ミクシーが有名でした。懐かしい!そう思われる方も多いでしょう。
​
当時の私はAOL(アメリカンオンライン)のプロバイダからネットに入り、ミクシーで日記的なことを書いていたのを思い出します。

そう、電話の有線からパソコンをつなげてネットをするのが主流の時代です。
今は無線でパッドかスマホの時代ですね。

ふと思えば。
ネットやパソコンという文明の最新器機を使って紀元前の技術を教えています。

考えてみれば。
紀元前の時代から
人の心やつながりは変わっていないということでしょう。

私が使う風水の技術は、
昔の太陽の暦を利用して、
方位を利用して、
偶然から必然を読み取って、
完成させるものです。

どういったものも、まずは知ってもらう必要があります。

そのためには、
私が何をやっているのか?

それと、
私は何者であるのか?

このふたつを知ってもらう必要があります。

例えば企業や会社では、私=ブランドになります。
今ではブランドの「中の人のつぶやき」などは、分けて考えられます。昔はおおむね一緒くたでした。

教室の生徒さんは個人のお仕事としての風水師になるのが目標ですので、

私=風水師

それと、
私=自分自身

このふたつの「私」があります。

そのために、生徒さんには「今からSNS始めてくださいね!」と最近では口が酸っぱくなるほど、酸性雨が降るほど(大げさ!)伝えています。

これは「卍易をマスターしてからSNSを始める」ことよりも、「とにかく早く始める」ことの方が、世の中ではうまく働くからです。

まずは「自分が何者であるのか」を知ってもらうこと。
それは、自分が「占い師や風水師であること」を知ってもらう以前の「自分が何者であるのか」を知ってもらうことになりますが、これが思いのほか重要です。

ですので、文章が得意ならブログを、そうでないなら写真や動画中心のSNSをやって下さいとお伝えしています。

SNSの本質はメディア、つまり「情報発信」です。

現在では、自分のメディアを持つことはお仕事を軌道に載せるためには必須になっています。
たとえそれが手書きのチラシでも壁紙新聞でも、あるのとないのとでは大きく違ってきます。

風水師になりたいOLのブログ
現在、頑張っている生徒さんのブログ。

自己開示は勇気がいりますが、応援したいと思います!

自分自身であろうとすることも勇気がいります。

たとえ見栄っ張りでも、偏屈でも、良いじゃない。

そう自分に言うことから始めましょう!

40歳をすぎると、人は癖ばかりが目立つようになりますが、
それでも良い良いと
多分、ご先祖さまは言ってくれるような気がします。
0 コメント
<<前へ
進む>>

    ブログの読み方

    下のブログカテゴリの「すべて」をクリックすれば最新のブログにリセットされます。

    カテゴリ

    すべて
    1236237329
    123631237212417274681239239080277003208030028
    オカルトピック
    タオイスト
    パワーストーン相性
    ブログスタート
    運を引き寄せる
    学ぶ
    吉方位旅行
    五常ライフ
    今を生きるために
    心の拠り所
    世迷い言
    石垣島
    占い
    台湾
    不思議
    風水
    来たるべき未来は
    旅シリーズ

最新の風水ブログはこちら
風水ブログ

申し訳ありませんが、お電話がつながらない場合は時間を改めておかけ直し下さい。
セッションのご予約☏06-4304-0287
LINE ID:manjieki
卍易風水セッション 店舗
特商法に基づく表示
​個人情報の取扱いおよび管理
(c)NAKAYA